買うなら絶対にこれ!栃木県の人気のお土産を厳選

買うなら絶対にこれ!栃木県の人気のお土産を厳選

栃木県は、日光や那須高原など観光名所が多い街。名所のそれぞれに、おすすめのお土産があります。今回は、そんな栃木県の人気お土産を厳選してご紹介していきます。定番から新しいお土産までもりだくさん!栃木県へご旅行の際は、ご参考になさってください!

宇都宮みんみん ぎょうざ

餃子みんみん

出典:栃ナビ!

宇都宮みんみんの「 焼き餃子」は、宇都宮市で親しまれている定番のお土産。宇都宮と言えば餃子の街としてよく知られていますが、餃子のお土産も人気。「焼き餃子」は店内で食べられますが、テイクアウトでお土産にできます。お値段は6個で230円とリーズナブル!大量に買って帰る方も多いようです。

冷凍餃子もおすすめ

餃子みんみん冷凍

出典:livedoor Blog

「焼き餃子」は、お店で焼いてあるものをテイクアウトするスタイルですが、お土産には「冷凍餃子」もおすすめ。こちらはお値段が12個入りで440円。日持ちがするので、たくさん買っても大丈夫です。「焼き餃子」を販売している宇都宮みんみんは、全国的にも有名な餃子の専門店。宇都宮みんみん本店は、宇都宮駅より歩いて15分ほどの場所。

住所:栃木県宇都宮市馬場通り4丁目2-3

電話:028-622-5789

営業時間:11:30~20:00

定休日:火・水曜日

HP:宇都宮みんみん

すずらん本舗 レモン牛乳まんじゅう

54800495_196340397996609_2333114966733010562_n

出典:Deskgram

すずらん本舗の「レモン牛乳まんじゅう」は、宇都宮市で話題となっているおすすめのお土産。栃木出身の方なら誰もが知っている、「レモン牛乳」とコラボした和菓子です。お饅頭の味もレモン牛乳そのもので、懐かしさが楽しめる逸品。パッケージもこだわり、牛乳パックのような可愛らしい入れ物に入っています。

すずらん本舗

レモン牛乳まんじゅう

出典:livedoor Blog

「レモン牛乳まんじゅう」のお値段は1個103円、6個入りが618円です。賞味期限は2か月。ひとつずつ個包装されているので、会社や学校でも配りやすいお土産です。「レモン牛乳まんじゅう」を販売するすずらん本舗は、宇都宮で親しまれている人気の和菓子店。本店は、宇都宮駅より車で10分ほどの場所。

住所:栃木県宇都宮市住吉町15-17

電話:028-635-0003

営業時間:9:30~18:00

定休日:不定休

HP:すずらん本舗

御用邸チーズケーキ

御用邸チーズケーキ

出典:全国の銘菓

チーズガーデンの「御用邸チーズケーキ」は、那須で話題となっているおすすめのお土産。18cmのワンホールベイクドチーズケーキで、人気ランキング上位に入っているお土産です。「御用邸チーズケーキ」は、しっとりして濃厚な味わい。一度食べたらヤミツキになってしまうかもしれない絶品チーズケーキです!

チーズガーデンは那須の人気洋菓子店

御用邸チーズケーキ

出典:Twitter

お値段は、1つ1350円。季節限定のレモンチーズケーキも人気。賞味期限は製造から16日間。「御用邸チーズケーキ」を販売しているチーズガーデンは、那須市を中心にお店を展開する人気洋菓子店。那須本店は、高久駅より車で13分ほどの場所。

住所:栃木県那須郡那須町高久喰木原2888

電話:0287-64-4848

営業時間:9:00~18:00

定休日:不定休

HP:チーズガーデン

日光甚五郎煎餅

日光甚五郎煎餅

出典:Deskgram

石田屋の「日光甚五郎煎餅」は、日光市で昔から親しまれている定番のお土産。日光の中でも、上位ランキングに入るお土産です。おせんべいと言えばまるいものが多いのですが、「日光甚五郎煎餅」のせんべいは珍しい四角形。塩味とバターが絶妙なおせんべいで、幅広い年齢の方に人気のお土産です。

量買いのお土産にもおすすめ

日光甚五郎煎餅

出典:Picdeer

食べ出したら止まらなくなってしまい、ついついお土産まで食べてしまうかもしれません!お値段は、18枚入りが594円、27枚入りが1188円、43枚入りが1782円。お値段がお安いので、大量買いのお土産にもおすすめ!「日光甚五郎煎餅」を販売している石田屋は、明治40年創業の老舗菓子店。石田屋本店は、日光駅より車で5分ほどの場所。

住所:栃木県日光市本町4-18

電話:0288-53-1195

営業時間:8:30~17:00

定休日:不定休

HP:日光甚五郎煎餅

きぬの清流

きぬの清流

出典:もぐもぐ土産菓子 – FC2

虎彦製菓の「きぬの清流」は、日光市で昔から親しまれている定番のお土産。小麦粉と玉子だけを使って焼かれたお菓子で、たっぷりの小倉あんをサンド。上品な雰囲気のお菓子は、昔からのファンも多い逸品。「きぬの清流」は小豆味以外にも、とちおとめ味・栗味・お茶味など、種類が豊富。

鬼怒川温泉で人気のお土産

きぬの清流

出典:Instagram臺灣網頁版

お値段は5個入りが450円、箱入りは8個で700円、12個入りは1000円です。「きぬの清流」を販売している虎彦製菓は、鬼怒川温泉で人気の和菓子製造販売店。今市インターより車で30分ほどの場所。鬼怒川温泉のお土産店ではどこででも販売しているので、見つけたらぜひ購入してみてください!

住所:栃木県日光市鬼怒川温泉滝428

電話:0120-16-8300

営業時間:8:00~16:30

定休日:木曜日・年末年始

HP:虎彦製菓

けっこう漬け本舗

けっこうづけ

出典:Twitter

けっこう漬け本舗の「けっこう漬け」は、日光で昔から親しまれている定番のお土産。たまり醤油や白ワインにしっかりと漬け込まれた漬物で、まろやかな味わいが人気。大根やきゅうりなど、漬物の種類も豊富。

観光アドバイス

名前の語源は、「にっこうをみずして けっこうというな。」から来ているそうです。

「けっこう漬け」のお値段は、1袋500円~600円。食べきりサイズがセットになったものも人気で、2個入りは648円、3個セットは1080円です。「けっこう漬け」を販売しているけっこう漬け本舗は、日光で有名な漬物専門店。本店は、上今市駅より歩いて15分ほどの場所。

住所:栃木県日光市平ケ崎55-9

電話:0120-094-741

営業時間:8:00~17:00

定休日:日曜日

HP:けっこう漬け本舗

日光さかえや あげゆばまんじゅう

あげゆばまんじゅう

出典:日光さかえや

日光さかえやの「揚げゆばまんじゅう」は、日光市で親しまれている定番のお土産。日光名物の湯葉を揚げ饅頭にしたもので、中にはたっぷりのあんが入っています。湯葉入りの生地には豆乳も加えられており、独特の食感があります。外側にまぶされた塩が絶妙な味わいで、「揚げゆばまんじゅう」の美味しさをより一層引き立ててくれます!

東武日光駅すぐ近くの人気店

あげゆばまんじゅう

出典:日光さかえや揚げゆばまんじゅう本舗

お値段は1個200円。お土産用は箱に入れてくれるので、たくさん買っても大丈夫です。気軽に買える雰囲気のお土産で、日光へ観光へ行かれた方は必ず買って帰るとか。「揚げゆばまんじゅう」を販売する日光さかえやは、行列のできる人気店。東武日光駅より歩いてすぐの場所。

住所:栃木県日光市松原町10-1

電話:0288-54-1528

営業時間:9:30~18:00

定休日:不定休

HP:日光さかえや

金谷ホテル 百年カレー

金谷ホテル 百年ライスカレー

出典:Deskgram

日光金谷ホテルの「百年ライスカレー」は、日光市で話題となっているおすすめのお土産。ホテルが提供するカレーをお土産にしたもので、日光の観光客にとても人気。「百年ライスカレー」は、大正時代のレシピをもとに再現されたカレー。カレーの種類は、ビーフ味とチキン&マッシュルーム味の2種類です。

日本最古!クラシックホテルのカレー

日光 金谷ホテル

出典:楽天トラベル – 楽天市場

「百年ライスカレー」のお値段は、1つ951円。ちょっと贅沢なカレーを、お家でもぜひ味わってみてください。「百年ライスカレー」を販売する日光金谷ホテルは、日光にある日本最古のクラシックホテル。レトロで落ち着いた雰囲気のホテルで、レストランで「百年ライスカレー」を食べられます。金谷ホテルは、日光駅より来るまで5分ほどの場所。

住所:栃木県日光市上鉢石町1300

電話:0288-54-0001

営業時間:

定休日:無し

HP:金谷ホテル

日光カステラ本舗 家康のひときれカステラ

家康のひときれれカステラ

出典:ameblo.jp

日光カステラ本舗の「家康のひときれカステラ」は、最近日光で話題となっているおすすめのお土産。一口サイズにカットされたカステラで、手軽さが受け日光のお土産の中でも上位人気。ひときれのカステラは、自分だけのティータイムにぴったりのお菓子!ハニー味と抹茶味があり、どちらもほんのり甘いふわふわのカステラです。

1個230円の人気お土産

家康のひときれカステラ

出典:Deskgram

「家康のひときれカステラ」のお値段は、1個230円とリーズナブル。気軽に買えるお値段なので、学校や会社で配る大量買いのお土産としても人気。「家康のひときれカステラ」を販売する日光カステラ本舗は、日光で人気のカステラ専門店。本店は、日光インターより車で10分ほどの場所。

住所:栃木県日光市本町1-8

電話:0288-53-6171

営業時間:9:00~17:00

定休日:不定休

HP:日光カステラ本舗

雅洞 みかもやま

雅洞 みかも山

出典:Deskgram

雅洞(がどう)の「みかも山」は、宇都宮市で親しまれている定番のお土産。あんこの中にたっぷりの栗が入った、どら焼き風の和菓子です。黒糖や蜂蜜が入った生地はしっとりもちもち。すべての食感が丁度良く、甘すぎない美味しさが人気のひみつです。

三毳山をイメージ

雅洞

出典:ばんどう太郎

「みかも山」は、栃木県の山である三毳山(みかもやま)を思い浮かべ、製作されたとか。お値段は、1個160円、5個入りは855円、10個入りは1810円。「みかも山」を販売している雅洞は、宇都宮に店を構える人気の和菓子店。雀宮店は、JR雀宮駅より歩いて15分ほどの場所。

住所:栃木県宇都宮市高砂町5-9

電話:028-653-5350

営業時間:8:30~19:00

定休日:不定休

HP:雅洞

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は栃木県のお土産についてご紹介しました。栃木県には、おすすめのお土産がたくさんあります。地元の素材を生かした定番のお土産から、最近人気の珍しいお土産まで様々。栃木県へご旅行へ行かれる方は、情報を参考にお土産選びを楽しんでください!

/* */