銀座でおすすめのジャンル別絶品グルメ

銀座おすすめグルメ銀座で美味しい和食

上越やすだ 銀座店

上越やすだ 銀座店

銀座駅より徒歩5分の立地。新潟は上越の食材をふんだんに使用したお店で、新潟生まれの方など仕事で都内に訪れている方にも懐かしさを思い出す人もいる人気店。店内は、個室とカウンター席に分かれており、常連はカウンター席を好み、新規やインバウンドの方、接待客などには個室が人気。

上越やすだ 銀座店

スタッフも日本らしく着物を纏った女性スタッフが中心で、和の雰囲気を印象付けてくれます。新潟産のコシヒカリをはじめとした新潟の食材を存分に味わえるだけではなく、この秋のシーズンになるといただくことができる風味豊かな松茸や、山の幸はどれも新潟食材との相性抜群。

上越やすだ 銀座店

出典:食べログ(上記3点)

観光アドバイス

中でも、絶品の鱧料理を堪能でき、鱧を腕利きの料理長が仕上げる出汁にくぐらせていただく「鱧しゃぶしゃぶ」は美味の一言。

この機会に絶品の鱧料理と新潟食材のコラボをたのしんでみてくださいね。

 

上越やすだ 銀座二丁目店
お問い合わせ 050-5592-5271
住所 東京都中央区銀座2-5-19 PUZZLE銀座 5F
営業時間 ディナー ・月~金曜日17:30~23:00・土日祝17:30~22:00  ランチ 11:30~15:00

綾

日本の食の中心地銀座。銀座駅から徒歩3分の立地に店を構え、名料亭で数々の研磨を振るい成長した研鑽された味を楽しめる隠れ家的なお店の一つ!和食だけではなく、A5ランクの飛騨牛など各地方の食材も取り入れており、和食のお店とは思えないほど、豊富なバリエーションを楽しめるワインなどが揃い、料理とのマリアージュも堪能できますね。

綾

出典:食べログ(上記3点)

四季に合わせた食材を全国各地から選りすぐり取り入れることで、和食の食材を活かした品々を堪能できます。また、料理長が提供する料理の数々は、繊細な味と美しい見た目で食すものの心と舌を虜にしてくれますね。

観光アドバイス

中でも秋食材を使用した一押しメニューは「秋刀魚の土鍋」。

秋刀魚のふっくらとした白身の味わいと脂ののった甘みと旨味が絶妙さを堪能できます。炊きあげられた甘みのある白米との相性も良く一口食せば、二口目三口目と自然と箸が進むおいしさを楽しめる一品。

綾 
お問い合わせ 03-5159-4510
住所 東京都中央区銀座4-3-12 銀座伊藤ビル 1F
営業時間 (ランチ)12:00~15:30 (ディナー)18:00~23:00
定休日 日曜・祝日

徳 うち山

徳 うち山

和食の可能性を最大限に引き出した独創的で美しい和食を味わえる、まだ若き店主ながらも銀座エリアでも屈指の和食の名店まで上り詰めた確かな腕前の料理を楽しめる「徳 うち山」。シェフの感性豊かな料理は、和食だけではなくイタリアンやフレンチの料理人としても研鑽を積んだ経験が生きており、ひと口で旨味を感じられる一皿を体験できます。

徳 うち山

また、お店のこだわりは素材や技術だけに至らず、見事な料理が盛り付けられる器にまで気を使います。お店で使用する器は古伊万里や九谷焼などの店主自らが厳選したものを使用。器から楽しめるお店。

徳 うち山

出典:食べログ(上記3点)

観光アドバイス

お店自慢の和食は、「聖護院蕪と金目鯛と生きくらげのお椀」

聖護院蕪の旨味と金目鯛の優しい食感を椀物で楽しめ、出汁は口にすればわかる優しさが包み込むホッとした味わい。

徳 うち山
お問い合わせ 050-5595-6126
住所 東京都中央区銀座3-12-9 1F 徳 うち山
営業時間 【昼】 11:30~13:00【夜】 17:00~19:00
定休日 日曜、祝日

銀座 座屋

銀座 座屋

「銀座 座屋」の店名にもなっている「座屋」は地方の方言で「ゆっくりしていって」という意味。銀座の一等地に誕生したホッとしながら絶品の和食店をご紹介。お店で使用する食材は旬のものを使用するとともに、高知県産の食材を中心に全国各地から厳選して取り揃えています。産直であるため、どの素材も新鮮で瑞々しいものばかり。

銀座 座屋

絶品の和食を味わえる店内は、土佐の漆喰を使用して温かみがある空間。個室もあることから利用シーンに合わせて使い分けできます。

銀座 座屋

出典:食べログ(上記3点)

観光アドバイス

お店一押しメニューは「八寸」

イクラなどの海の幸をはじめとして、旬の食材でもある山の幸もふんだん使用しているお店の味を少しずつ味わえる贅沢な一品。

銀座 座屋
お問い合わせ 050-5593-3657
住所 東京都中央区銀座2-11-2 銀座2112ビルB1F
営業時間 ランチ2:00~14:30 ディナー7:30~23:00
定休日 日曜

銀座 よし澤

銀座 よし澤

19歳で料理人を志した店主の吉澤氏は、和食の世界に入って京都や都内の有名店などで修業を積んだ経験者。吉澤氏の和食はミシュランガイドにも選ばれるほどの実力者。

銀座 よし澤

お店があるのは、銀座の一等地から一歩路地に入った先にある地下1F。都会の喧騒を忘れて、静けさを感じられる小京都をイメージさせるような雰囲気です。お店には、吉澤氏の見事な腕前を目で楽しめる美しいカウンター席をはじめ、接待や会食でも利用できる個室なども完備している使い分けができるお店。

銀座 よし澤

出典:食べログ(上記3点)

観光アドバイス

お店自慢のメニューは「土鍋ご飯」

シンプルに具材を入れることのないお米本来の旨味を楽しむメニューで、蒸している最中・蒸し上がり直後・蒸し上がりならした後の3度にわたりお米の旨味や食感の違いを体験できます。

銀座 よし澤
お問い合わせ 050-5596-3597
住所 東京都中央区銀座1-13-8 ハビウル銀座ビル B1F
営業時間 11:30~14:30 18:00~22:30

和食 銀座 一

和食 銀座 一

銀座駅から徒歩2分の立地。「走り・旬・名残」の季節食材の移り変わり、良さを引き出すことにこだわりを持ち素材の美味さを追求している和食のお店「和食 銀座 一」。京都の老舗三ツ星店で修業を積んだ店主は、和食の伝統を大切にしながらも、時代に合わせた進化と変化も追い求める探求心を持ち、お店オリジナルの和食を楽しめるでしょう。

和食 銀座 一

店内では、店主の見事な調理を目で楽しみ、鼻で香ることができる白木が美しい檜のカウンターと、プライベート空間を楽しめる季節の移ろいを感じる清々しい個室など。

和食 銀座 一

出典:食べログ(上記3点)

観光アドバイス

お店自慢のメニューは「鰻の椀物」

香ばしい香りが特徴的な鰻を椀物で楽しめます。臭みが一切なく出汁の旨味と鰻の味わいのバランスを楽しめる他では味わうことができない店主の見事な腕前だからこそ誕生できた逸品。

寿司と和食 銀座 一
お問い合わせ 050-5593-9966
住所 東京都中央区銀座6-2-1 DAIWA銀座ビル B2F
営業時間ランチ11:30~15:00 ディナー7:00~23:00
定休日 無

寿こう

寿こう

銀座駅から徒歩1分の立地。銀座に佇む隠れ家的な和食のお店「寿こう」。そこは、素材セレクトから盛り付け、そして器のセレクトといった細部にまでこだわりを欠かすことのないお店。

店内は、シンプルなインテリアで統一されており落ち着いた雰囲気。会話も楽しめるカウンター席やゆっくりと食事できるテーブル席に個室など、様々なシーンで利用可能。

寿こう

素材の地力を引き出すと言われている和食は、店主の繊細な技術で独自の風を取り入れた品々。

寿こう

出典:食べログ(上記3点)

観光アドバイス

お店一押しメニューは「和牛のざぶとん」

サッと仕上げたザブトンは肉肉しい味わいと自家製のタレとの相性を楽しめ、肉本来の旨味をシンプルに味わえます。

寿こう
お問い合わせ 050-5596-1047
住所 東京都中央区銀座5-6-13 西五番街ビル 6F 寿こう
営業時間 12:00~14:00/18:00~22:00
定休日 日曜日

茂松

茂松

繊細さや淑やかなイメージの強い和食ですが、こちらのお店では真逆の「インパクトと力強さ」をコンセプトにした新しい和食の世界観を体験できるお店「茂松」。お店をきりもりする松原氏自らが設計に携わったとされる店内は、日本の和をモチーフにした洗礼された空間。落ち着きのある時間を過ごせるでしょう。

茂松

料理へのこだわりは店内の設計以上。月に数度コース料理が変わるとされるほど、店主自らの目利きで仕入れる素材を使用した料理が日に日に変わりゆく季節と同じく変化様。

茂松

出典:食べログ(上記3点)

観光アドバイス

お店一押しメニューは「かます土鍋の炊き込み御飯」

かますの旨味をダイレクトに感じれて、お米の甘みのある味わいとの相性は抜群。噛めば噛むほど出てくるかますとお米の旨味を楽しみ続けることができます。

茂松
お問い合わせ 050-5592-6594
住所 東京都中央区銀座6-5-15 銀座能楽堂ビル 4F 茂松
営業時間 18:00~22:00
定休日 日曜・祝日

銀座の金沢

銀座の金沢

金沢のミシュラン2つ星を獲得している料亭「銭屋」の主人でもある高木氏が監修を務めている都内でも人気の高い和食「銀座の金沢」。店内は、30名以上の方が一度に入れる広々としたメインダイニングをはじめ、和食のお店としては珍しい銀座の街並みを見下ろすことができるテラス席まで用意されています。

銀座の金沢

お店で楽しめるのは和食だけにあらず。金沢酒造組合に加盟する金沢5蔵のお酒全てを楽しむことができ徹底した温度管理で品質を保つほどのこだわりぶり。

銀座の金沢

出典:食べログ(上記3点)

観光アドバイス

お店おススメのメニューは「毛ガニ」

たっぷりの蟹味噌と力強い毛ガニの身を楽しめ、日本酒との相性も抜群の一品として人気。

銀座の金沢
お問い合わせ 050-5593-1028
住所 東京都中央区銀座1-8-19 キラリトギンザ 6F
【月~金】 ・ランチタイム11:30~16:00・ディナータイム17:00~20:00
【土日祝】 ・ランチタイム11:30~16:00 ・ディナータイム17:00~20:00
定休日 1月1日

銀座おすすめグルメお多幸<新橋駅>

寿司 久寿美

出典:tabelog.com

銀座というよりは新橋ですが、良いお店だけにご紹介。

観光アドバイス

寒い時に食べたくなる「おでん」のお店。おでん単品の価格としては多少 高いかもしれませんが使用されている材料を考えれば、納得がいく価格帯かも!

専門店なので、メニューが豊富。濃いめに作られたおでんの出汁が、どんな具材にも合うでしょう。そして〆は、豆腐めし。おでんに使用されている「豆腐」を茶飯に乗せ、おでん出汁をかけたものです。ぷるぷるの豆腐とご飯がもの凄く合います。

お多幸
住所:東京都港区新橋3-7-9 カワベビル B1F
新橋駅から319m
電話番号:03-3503-6076
営業時間:[月~金] 15:00~23:00(L.O.22:20)[土] 15:00~22:30(L.O.21:50)
定休日:日曜日,祝日

天ぷら新宿つな八 銀座店

東京 天ぷら つな八

出典:http://tabelog.com/

天ぷら新宿つな八 銀座店は、松屋銀座に入っている天ぷらの有名店。築地に近いので海鮮の品質は間違いがありません。

観光アドバイス

サクサクに揚げられた天ぷらは油の嫌な匂いなどは全くなく、天つゆの他に、4種類のお塩があるので飽きることなく食べられます。

是非、家族連れでいっていただきたいお店。

天ぷら新宿つな八 銀座店
電話番号:03-3567-1374
住所:東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座 本店 8F
交通手段:地下鉄銀座駅 徒歩1分/地下鉄銀座一丁目駅 徒歩3分
営業時間:11:00~22:00
定休日:不定休 (銀座松屋店に準ずる)

てんぷら 近藤

東京 天ぷら てんぷら 近藤 IMG_2209

銀座5丁目にある天ぷら店。まさに THE 銀座にある高級感ただよう「てんぷら 近藤」さん。お店の入り口に書かれた手描き文字の店名を見ると入るのに少し躊躇してしまうほどの緊張感。店内は、職人さんを囲むカウンター形式。職人さんの技を間近で見られます。

観光アドバイス

てんぷら 近藤のオススメは、野菜の天ぷら。一つ一つ厳選された野菜を使用。

例えば、ニンジンの天ぷらは、千切りにしたニンジンを花のように揚げてくれます。見た目だけでやられてしまいます。そしてニンジンの甘みがたまりません。サツマイモは、「輪切り」ではなく、かなり大きめにカットされた「塊」で揚げるために多少時間がかかります。そのため初めのうちに頼んでおきましょう。石焼き芋を食べているかのようにホクホク感と甘みが楽しめます。

もちろん海鮮も美味しいです!別府湾の天然ものの車エビの味は、最高のプリプリ食感が味わえます。味もすっきりとしていて、何個でも食べられます。アナゴの天ぷらは大きく、外はサクっと、中の身はふんわり、ホクホクです。

てんぷら 近藤
電話番号:03-5568-0923
住所:東京都中央区銀座5-5-13 坂口ビル 9F
交通手段 東京メトロ 銀座駅 徒歩3分(B5出口)、銀座駅から115m
営業時間:12:00~13:30/17:00~20:30
定休日:日曜(月曜が祝日の場合休)

「銀座でおすすめのジャンル別絶品グルメ」への5件のフィードバック

  1. ピンバック: 銀座で極上の日本料理10選

  2. ピンバック: 銀座でお勧めの鮨店10選 |関東LOVERS

  3. ピンバック: オシャレな大人の街・銀座のおすすめラーメンを厳選

  4. ピンバック: 銀座でオススメのスペイン料理のお店を厳選

  5. ピンバック: 銀座でお手軽に味わえるオススメのランチ10選

コメントは受け付けていません。

/* */
上部へスクロール