是非行って欲しい関西でお勧めの焼肉店

◆京都でお勧めの焼肉店

☆肉料理 荒川

荒川 店

出典:retty.me

河原町にある、1968年創業の老舗焼肉店。店内はカウンター席だけのオープンキッチンになっており、店主の包丁捌きを眺めながら食事を楽しめるでしょう。

メニューは焼肉はもちろん、刺身のメニューが豊富。ご飯系やスープ、サラダなどのサイドメニューも充実しています。

アラカルトでも良いですが、2名以上から注文できる「おまかせコース」がお勧め。
希少部位などのその日のお勧めを、店主がカウンター越しに次々と調理して出してくれます。
付き出しに続いて、新鮮な刺身の盛り合わせ、メインの焼肉は塩焼とタレ焼きが登場。
締めは、ガーリックライスか冷麺のいずれかを選べます。
この他に、キムチや茹で野菜、焼き野菜などの野菜類が付いてヘルシーですし、食後には生搾りのジュースも出してもらえるのでビタミン補給もバッチリ。
更にコースを注文するとワインの割引も。女性にはニンニクチップのお土産まで貰えます。

観光アドバイザー

日曜日限定の、ビールかワインの付いたお得なランチもあり、こちらもお勧め!

肉料理 荒川
住所:京都市中京区河原町四条上ル二筋目東入ル
電話:075-231-1050
営業時間:17:00~23:00
定休日:水曜日
アクセス:阪急河原町駅から徒歩5分
京阪祇園四条駅から徒歩10分

☆ホルモン千葉

ホルモン千葉 店

出典:tabelog.com

祇園四条にある人気の焼肉店。「千葉」の文字がくっきりと、ハンコのように印字された真っ白な暖簾が目を引きます。

観光アドバイザー

こちらはホルモンがメインのお店。お客さんのお目当ても安くて美味しいホルモンで、GETするためには行列も厭いません。

席はカウンターのみで、店員さんがお客さんそれぞれの肉の焼き加減を見逃さないために、このような形にしているそうです。

肉を焼く鉄板も独自に考案した形をしており、肉汁を逃さず、特製の黒ダレと絡めて食べられるように工夫がされています。随所にこだわりが感じられるお店です。

メニューはホルモンや焼肉の単品もありますが、お勧めは様々な部位が戴ける「千葉のコース」です。

最初にモツ煮込み、続いてメインのアカ(赤身)、マルチョウ(小腸)、アブタン(舌)、タンコリ(関節)、ツナギ(クビ)のコク塩5種と、アブシン(心臓)、ホソ(小腸)、ホホニク(ツラ)、アカセン(第4胃)の黒ダレ4種が登場。塩、黒ダレ共に中々濃い味ですが、一緒に焼くもやしがいい中和剤になってビールが進みます。そしてその肉汁が絡んだ黒ダレを使った、焼きそば又は焼うどんで締めです。

観光アドバイザー

最後にお口直しのドリンクが出て、帰りにはミントも貰えます。心使いが嬉しい、質量共に大変満足のできるお店です。

ホルモン千葉
住所:京都市下京区木屋町通四条下ル斎藤町123 西石垣会館 1F
電話:075-352-6162
営業時間:17:00~24:00
定休日:月曜日
アクセス:阪急河原町駅から徒歩2分
京阪祇園四条駅から徒歩2分
京阪三条駅から徒歩9分

☆江畑

江畑 店

出典:tabelog.com

西陣の古い町並みに佇む人気焼肉店。
約80年前に建てられた廓だった建物を改装した趣のあるお店で、この周辺は映画「五番町夕霧楼」の舞台にもなった場所です。
店内はカウンターとお座敷があり、カウンター席では店員さんが目の前でお肉を焼いてくれます。
こちらはホルモンが人気。内臓系のお肉は全て近江牛ということで、甘味とコクがあります。
中でもお勧めはハツで、刺身で食べても焼いて食べてもブリッとした歯応えで驚くほど甘く、クセも全くありません。

江畑 肉

出典:tabelog.com

定番のテッチャンは縞の部分を上にして、裏の脂肪部分だけを焼いて戴きます。生の部分のヌメリ感と焦げた脂の香ばしい旨味が相まって堪らない美味しさです。裏メニューの「テッサ」も是非食べて頂きたい一品。

薄切りのミノと湯引きしたセンマイの食感を、ポン酢で楽しむ絶品です。焼肉はなんといっても焼き加減が大事ですが、こちらのお店は絶妙の焼き加減で店員さんが勧めてくれるので間違いがありません。ですので、自分で焼きたいという方にはお座敷が良いでしょう。

江畑
住所:京都市上京区六軒町通下ル長者町東側四番町148-1
電話:075-463-8739
営業時間:17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:水曜日
アクセス:JR・地下鉄二条駅から徒歩16分
京福電鉄北野白梅町駅から徒歩16分
JR円町駅から徒歩17分

焼肉の名店を大阪、兵庫、京都とご紹介して来ましたが、京都は意外にもホルモンの激戦区だそうで、中でもホルモン千葉のある木屋町あたりには美味しいお店が揃っています。
一度訪れて、食べ比べをしてみるのも楽しいかもしれません。

PR
[ad#ad-2]

/* */
上部へスクロール