花の里温泉
出典:Yahoo!トラベル
花の里温泉は、泉質の異なる2つの源泉からなる温泉です。
「山水館」に湧く一号泉は、ラドンを含むアルカリ単純泉。
「祥風苑」に湧く二号泉は、アルカリ性重曹泉で、重曹の含有量が温泉規格の2.5倍以上という、療養温泉の規格に合格するレベルです。
山水館には二号泉も引かれているので、両方楽しめるでしょう。また、入浴のみの利用も可能です。
芥川のせせらぎを聞きながら、名勝・摂津峡の自然に抱かれた野趣あふれる露天風呂が人気。
一号泉
泉質:含ラドンアルカリ単純泉
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・切り傷・火傷・慢性皮膚炎
特徴:ラドンを吸うことで体内に吸収され、治癒力を発揮
所在地:高槻市大字原3-2-2
摂津峡・花の里温泉 山水館
二号泉
泉質:ナトリウム-炭酸水素塩泉(重曹泉)
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・切り傷・火傷・慢性皮膚炎
特徴:ヌルヌルとした肌触りの湯は、皮膚表面の脂肪や分泌物を洗い流し、ツルツルの素肌に。
所在地:高槻市塚脇4-20-3
美人湯 祥風苑(しょうふうえん)
八尾天然温泉
出典:JTB
八尾河内野で、古代の豪族・物部守屋(もののべ の もりや)や奈良時代の高僧・弓削道鏡(ゆげのどうきょう)の隠し湯として古来より語り継がれて来た秘湯。一度絶たれてしまっていた湯脈を近年復旧させたそう、飲用もできる優れた泉質を誇ります。入浴のみの利用もでき、連日公演の大衆演劇が無料で観劇でき、人気。
また、特徴としては、飲用温泉水「太古の響」が販売されています。一般的な飲用温泉水よりもナトリウム、カルシウム、マグネシウムなどの成分が多く含まれており、体質改善や生活習慣病などの予防を期待できます。
泉質:ナトリウム塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性-弱アルカリ性-高温泉)
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・健康増進・切り傷・火傷・慢性皮膚炎・慢性婦人病
飲用の効果:慢性消化器病、 慢性便秘、糖尿病、 痛風、 肝臓病、アトピー性皮膚炎
所在地:八尾市八尾木北5丁目101番地
八尾グランドホテルホームページ
最近は様々な趣向を凝らしたスーパー銭湯が流行ですが、やはり効能豊か天然温泉は格別ですね。
ゆったりとお湯に浸かって、リラックスタイムをお楽しみください。
PR
[ad#ad-2]
ピンバック: 忙しい方にお勧め!滋賀県でおすすめの日帰り温泉
ピンバック: 兵庫のお勧めの温泉を厳選
ピンバック: 京都で押さえておきたい絶対お勧めの温泉を厳選
ピンバック: 和歌山のお勧めの温泉を厳選
ピンバック: 滋賀県でおすすめの日帰り温泉