京都のお勧めのランチスポットを厳選

○LA BARAKA(ラバラカ)

モロッコ人シェフが作る本場のモロッコ料理がいただける、京都では珍しいモロッコ料理専門店。ランチにもってこいのメニューが「タジン」。水を加えないで、たっぷりの野菜と肉で仕上げたタジンは、素材の美味しさがぎゅっと詰まったパーフェクトな煮込み料理。
さらに100種類ほどのスパイスが食欲を刺激して、あっという間に完食。グツグツと煮詰まったタジンはアツアツのうちに召し上がれ。

LA BARAKA(ラバラカ)
住所:京都市下京区河原町仏光寺下る富永町356さくらビルB1F
電話:075-352-8208

○綾綺殿

上質な油を取り扱う「山中油店」がプロデュースするショップ&カフェ。ここでお勧めするランチは、四万十ポークを使用した「とんかつ定食」。ジューシーで、豚肉の旨みと甘みが口いっぱいに広がった瞬間、幸せなひとときを感じることができるでしょう。カリッと揚げられたとんかつには、3種類のソースがスタンバイ。
ここはフルーティーなオレンジオリーブオイルを使用したとんかつソースを合わせてみて。また、パニーニも注目すべきメニュー。表面は驚くほどカリカリなのに、中はふんわり感が残っている絶妙な食感のパニーニはクセになる美味しさ。

綾綺殿
住所:京都市上京区浄福寺通下立売上ル
電話:075-801-3125

○白川たむら

京都にはたくさんの京料理屋がありますが、特に祇園には多くの有名店が集中しています。
しかし、祇園のお店は一見では入りにくいし、料金も高そう・・・など、お店選びに悩むこともしばしば。
そこで、気軽に祇園でランチを楽しみたいなら「白川たむら」がお勧め!
料理はおまかせコースのみ。
こちらの料理の特徴は、盛り付けの美しさは当たり前ですが、
「何これ?」
「すごい、面白い!」
「なんか芸術的!」
という、お客様から驚きの声があがること。
気になる方は是非お店に行ってみてください。

白川たむら
住所:京都市東山区新門前通大和大路東入2丁目中之町248-6
電話:075-533-8805

○隆兵そば

隆兵そば

出典:http://www.ryuhei-soba.jp/color/

本物の蕎麦の美味しさを追求し、納得できる蕎麦を提供しています。
市街地から少し離れたところにありますが、蕎麦好きなら必ず行ってもらいたい蕎麦屋です。
料理は蕎麦懐石スタイルで、ミニセットとコースを用意。
ミニセットといっても旬の食材を使用した料理はもちろん、数種類の蕎麦を味わうことができる充分満足できるランチメニューです。
毎月月末の最終日だけは単品営業をしているとか。

隆兵そば
住所:京都市西京区桂浅原町157
電話:075-393-7130

○京極かねよ

かねよ

かねよ2

大正時代から続く鰻料理専門店。大正時代の雰囲気が漂うレトロな空間でいただく「きんし丼」は格別。鰻の蒲焼きの上にど~んと乗せたふわふわのたまご焼きがなんともダイナミックで、鰻はどこにある?鰻が見えない!たまご焼きをめくると、無事に鰻を発見。たまご焼きは出汁の味が効いていて優しい味わい。甘辛い鰻と好相性で、贅沢な丼ぶりです。

京極かねよ
住所:京都市中京区六角通新京極東入松ヶ枝町456
電話:075-221-0669

○Mew’z

Mew'z

出典:http://reservation

サラダ、スープが付いたランチメニューが15時までやっている、忙しい方に嬉しいアジアンダイニングカフェ。タイ、ベトナム、インドネシアなどの料理のほか、スイーツメニューも豊富。ランチやディナーからカフェまで、使い勝手の良いお店です。中でも、ナシゴレン、鶏肉のフォー、パッタイ、トムヤム麺などが登場する日替わりアジアンプレートは必見。毎日のランチタイムが楽しくなりそう。

Mew’z
住所:京都市中京区寺町通二条上ル要法寺前町717-1
電話:075-212-2911

今回は様々なジャンルのお店をピックアップしてみました。予約をした方が良いお店もありますので、お店のWebサイトもチェックしてください。

/* */
上部へスクロール